2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
何の気なしに、『ディアスポラ』のページを見ていたら、 この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています20世紀SF〈6〉1990年代―遺伝子戦争河出文庫 グレッグ イーガン (著), その他 万物理論創元SF文庫 グレッグ・イーガン (著), 山岸 真 (翻…
このアルバムのナンバーをメインに据えた高木氏と福田氏のコンサートが、12月に松江で開催されます。その予習を兼ねて(でもまだチケットを買っていない。)買いました。ピアソラの「タンゴの歴史」、武満の「海へ」を二本柱にしてラテン系の小品をちりば…
いまごろ読みました。 主人公が15歳にしては現実離れしているという感想があったようですが、「世界でいちばんタフな十五歳」という大胆な肩書きというか形容がついている時点でこの人物は多少なりとも神話化されているわけで、そんな文句を言ってもはじま…
(いつものことながら、「人の本」カテゴリでは作品のプロフィルやストーリーはほとんど紹介しません。読了した人に仕様を最適化しております。ご寛恕くだされ。) この作者の本を読むのは恥ずかしながら初めて。第一章の文体を飲みくだすのに、さいしょのう…
なのですが、ばたばたしていて夕食を食べ終えたのが8時半頃でした。胃カメラ、大丈夫かな。 ちなみに一昨年、自宅近くのクリニックで鼻腔鏡をためしてみました。鼻から食道にファイバーを通すのです。奥さんの人とかは「鼻の方がずっと楽だった」と言ってま…
Jコレクション新刊『ストリンガーの沈黙』刊行を間近に控えた著者から(いいなあ……)いただきました。ありがとうございました。 緒形剛志氏のカバーイラストと聞いて親本とはがらっと変わった雰囲気になるかなと思いましたが、厚めの彩色と塗りこめた質感が…